そこのあなた、最近”おなか”気になりませんか?そんな悩みを解消しましょう

メタボからの脱出       脱出

肥満の割合

 メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の割合は圧倒的に中年男性に多いと統計がでています。その要因として体質的、遺伝的要素も含みますが、 多くは食べすぎ、飲みすぎ、運動不足、早食いなどです。メタボリックシンドロームには身長と体重の比率から計算する一定の測定法があります。その測定値はBMI(Body Mass Index)といいます。

BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) 
   上記の計算式よりBMIが25以上の値である人は肥満です。この値は参考値
    なので数値が低いからといって油断はできません。内臓脂肪を燃やして素敵な
    かっこいい身体を維持しましょう。

生活習慣病

生活習慣病とは、高血圧症、糖尿病などがよく知られていますが、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)もそのひとつです。一般に普段の生活が原因でなる症状であり、生活を見直すことで改善できるのも事実です。適度な運動、しっかりとした睡眠、バランスのとれた食事など規則正しい生活を心がけることで、内臓脂肪の増加を防ぐことができます。

診断基準

2005年4月にメタボリックシンドロームに関する基準が作成され以下の診断基準が作成されました。

    A.腹囲     男性-85cm以上  女性-90cm以上
 
    B.最高血圧  130mmHg以上   最低血圧  85mmHg以上
 
    C.中性脂肪  150mg/dl以上   HDLコレステロール  40mg/dl未満
 
    D.血糖値    110mg/dl以上
 
 Aの項目に該当し、B、C、Dのいずれか2項目に該当するとメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)と診断されます。あくまでも実際に精密に検査(CTスキャンなど)してみなければはっきりしたことは分かりません。腹囲の測定は、正確な測定ポイントや測り方によって異なってきますのであくまで目安と考え、詳しくはかかりつけの医師に相談しましょう

中高年男性はメダボリックに要注意

筋肉低下により基礎代謝が低下すると、内臓脂肪は年齢と共に増加傾向になります。とくに、30代後半以上の中高年男性は注意が必要です。運動不足、カロリー摂取オーバー、油分の取りすぎなどにより内臓脂肪が増加して、体内バランスが少しづ崩れていきます。 体内には体のバランスを保つためにアディポサイトカインというものがありますが、内臓脂肪が増え続けるとアディポサイトカインの活動 に影響を及ぼし、体内バランスが崩れてさまざまな病気につながりやすくなるのです。内臓脂肪が増加することで、体型的にはお腹がぽっこりとしてくるのですが痛みなどがないので治療や対策を怠りがちになってしまうのがメタボリックの怖いところです。

オススメWEBサイト

Last update:2018/5/17

『メタボ 中年』 最新ツイート

上へ